おはようございます!自宅の工事はコーキングまで終了で、養生期間に入っております!
今回撥水タイプの塗料ランデックスコートと防水塗料EC2000Fを使い、外壁の塗装を行います。
撥水は皆さん聞いたことがあると思いますが、水をはじきます。
水を掛けると小さな玉になっていてはじいているのがわかりますね。
ワックスを掛けた車をイメージするとわかりやすいですね^^
その反対で親水というものがあります。これは水をはじきません。
親水タイプの塗料は最近増えてきており、TOTOのハイドロテクトコートSP/EX なんかがそれに当たります。
雨で汚れを洗い流す機能で壁が長期間汚れません、というような塗料です^^
ちょっと値段は高いです(笑)
話が逸れましたが、今回は撥水タイプの塗料ランデックスコートを塗ります。
そして他の面にはASTEC EC2000Fを塗装します。
どんな塗料かというのは、前々回、前回と散々書いたので簡単に説明します(笑)
水性塗料で樹脂はピュアアクリル樹脂、耐久年数はフッ素レベル。4回塗りの施工。
特徴はとにかく伸びて、塗膜が切れない、割れないというものです^^
なかなかいい値段がしますが、クラック(ひび割れ)の入りやすい住宅には最適です。
ASTEC EC2000F

塗膜のサンプルです。かなり厚膜です。

ここまで伸ばしても切れません。

どうですか?ここまで伸びればクラックがちょっとやそっとのクラックや建物の揺れには追随しますね。
弊社ショールームにこのサンプルがありますので、是非!伸ばしに来てみてくださいね^^(笑)
ちなみにショールームの内壁には断熱塗料GAINAが塗ってあります!
GAINAは断熱、遮熱、消臭、防音、結露防止等の様々な機能を持った優れた塗料です!
こちらも是非来てみて頂いて、触れてみて頂きたいです^^
ショールームは完成間近です!では本日はこれで^^